古い家を放置している方必見!…

古い家を放置している方必見!崩れる危険性について解説します!

「古い家を放置しているのだが、崩れないか心配」
「家の倒壊リスクに関して何をチェックすれば良いのか」
このようにお考えの方は多いでしょう。
古い家を放置しているのであれば、倒壊しやすい特徴や倒壊リスクについて知っておきたいですよね。
今回は上記の疑問を解決する情報をお届けします。
ぜひ参考にしてみてください。

□倒壊しやすい家の特徴とは

倒壊しやすい家の特徴は4つあります。
1つ目は、築年数が古い家です。
築年数が古く、1981年以前に建てられたものだと、現在の耐震基準を満たしておらず、震度5以上の地震が起こった場合に耐えられないといった可能性があります。
また、風化によって家が弱くなってしまい、倒壊の危険性は高まります。

2つ目は、風通しが良すぎる家です。
間を仕切る壁が少なかったり、窓が大きすぎる家だと、大地震が起こった場合に屋根を支えられないといった可能性があります。

3つ目は、シロアリによる被害が大きい家です。
シロアリの被害のみで、家が倒壊するということはほとんどありませんが、食い荒らされた梁や柱の耐久性が下がり、地震や台風で倒壊するという可能性はあります。

4つ目は、傾いた家です。
経年劣化や地盤沈下、地震の影響で傾いてしまった家は存在します。
こうした家は、地震が起きるとさらに傾き、倒壊するリスクが高まります。
また、家が傾いたことで柱や壁に影響を与え、家が崩れてしまうこともあります。
以上が、倒壊しやすい家の特徴についてでした。

□古い家の倒壊リスクについて紹介

続いては、古い家でチェックしておくべきことについて解説します。

まずは、耐震性があるかどうかチェックしましょう。
国土交通省によりますと、空き家の過半数が1981年以前の建物です。

これは、老朽化が進みやすく古い空き家であるうえ、耐震性が低い可能性があるので、耐震診断して、問題ないかどうかチェックすることをおすすめします。

また、近隣の住民にも迷惑がかかっていないか注意することも大切です。
古い家を放置していると、害虫や害獣、犯罪の温床になる可能性があります。
こういった問題が近隣の住民に被害を及ぼしているかもしれません。
以上が、チェックしておくべき古い家の倒壊リスクについてでした。

□まとめ

今回は、古い家が崩れるのかどうか心配な方に向けて、倒壊しやすい特徴やチェックすべき古い家の倒壊リスクについて解説しました。
当初の疑問が解決されたのではないでしょうか。
今回の情報を活用していただけると幸いです。
この記事に関してご不明な点がございましたら、当社までお問い合わせください。

一覧へ戻る