遺産相続をした家を売りたい方…

遺産相続をした家を売りたい方へ!売却の流れと注意点をご紹介します

「家を遺産相続したが、住む予定がないので売却したい」
このようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、遺産相続をした家を売りたい方に向けて、売却の流れと注意点について解説します。
ぜひ参考にしてください。

□不動産相続の手続きの流れと必要書類とは

まずは、不動産を相続する際の手続きの流れと必要な書類について解説します。

1つ目のステップは、相続する財産と相続する人を確認することです。
まず被相続人が死亡した日から、7日以内に死亡届を役所に提出します。
世帯主の変更届や金融機関への連絡などと合わせて、相続の手続きを行いましょう。
ただし相続人が複数いる場合は、親族間のトラブルに発展する可能性があるため、相続の専門家に相談するのも良いでしょう。

そして、相続人を確認する際には、遺言書の有無でその後の手続きが変わるので、確認しましょう。

2つ目のステップが、必要書類の準備です。
必要な書類には、以下のようなものがあります。
・相続人全員の戸籍謄本
・相続人全員の印鑑証明書
・被相続人の戸籍謄本
・被相続人の住民票の除票
・遺言書もしくは遺産分割協議書
・対象不動産の登記事項証明書
・不動産を相続する人の住民票
・固定資産評価証明書
・相続人全員分の住民票の写し

遠方に住んでいる家族がいる場合や、すぐに揃わない書類もあるので、早い段階で手配を始めることをお勧めします。

3つ目のステップが、遺産分割協議です。
遺産分割協議とは、相続人間で行われる遺産の行き先を決める会議のことです。

4つ目のステップが、相続不動産の名義変更です。
ここまでの流れを終えると、相続不動産の相続登記を行います。

5つ目のステップが、相続税の申請と納付です。
最後の手続きが、相続の発生から10ヶ月以内に行う相続税の申請と納付です。
期限を過ぎると、延滞税や加算税がかかるので注意しましょう。

□相続した家を売る際の注意点とは

続いて、相続した家を売る際の注意点を紹介します。
それは、契約不適合責任です。
天井の雨漏りや給水管の不具合、土壌汚染など、買主にとって不都合な欠陥が契約後に判明した場合、買主に追完請求や損害賠償、あるいは契約解除をする権利があります。
トラブルを避ける為にも、わかる範囲の欠陥を修繕しておきましょう。

□まとめ

この記事では、遺産相続をした家を売りたい方に向けて、売却の流れと注意点をご紹介しました。
不動産の相続には、様々な手続きや書類が必要です。
相続の必要が出てきた場合は、素早く手続きを始められることをおすすめします。

一覧へ戻る